会社概要
About
商 号 | 日鉄神鋼シャーリング株式会社(NIPPON STEEL KOBELCO SHEARING CORPORATION) |
---|---|
所在地 | 本社・大阪工場 〒554-0052 大阪市此花区常吉2丁目6番37号 TEL(代表)06-6462-1461 (営業・製造)06-6462-1481 FAX 06-6462-5411アクセス 堺シーヤリング工場 〒592-8331 堺市西区築港新町3丁36番地1 TEL(代表)072-244-3361 (営業・製造)072-244-3362 FAX 072-245-3582アクセス 君津事業所 〒299-1141 千葉県君津市君津1番地 日本製鉄株式会社 東日本製鉄所 君津地区構内(厚板工場サブセンター隣) TEL(代表)0439-57-5180 FAX 0439-57-5166アクセス |
設立 | 昭和13年6月(1938年) |
資本金 | 2億3114万3600円 |
株主 | 日本製鉄 神戸製鋼所 伊藤忠丸紅鉄鋼 三井物産スチール メタルワン 日鉄物産 住友商事 岡谷鋼機 鋼板剪断機械 |
役員 | 代表取締役社長 本田 祐司 取締役副社長 中島 克英 取締役 占部 健 取締役 水谷 慎太郎 取締役 池田 英次 取締役 河原 和敬 取締役 中西 謙介(非常勤) 取締役 本田 貴之(非常勤) 監査役 武川 啓之(非常勤)松井 和真(非常勤)脇坂 保範(非常勤) |
従業員数 | 209名(2025年10月1日現在) |
売上高 | 52.8億円(2024年度) |
主要取引先 (50音順) |
IHIインフラシステム アムロン エア・ウオーター・エンジニアリング 岡本建設用品製作所 川岸工業 川田工業 駒井ハルテック サミットスチール 信越化学工業 大喜工業 高田機工 竹島鉄工建設 東綱橋梁 東洋製鉄 日本鏡板工業 日本製鉄 日本ファブテック 日阪製作所 プロテリアル 北都鉄工 北海鉄工所 堀内機械 三井住友建設鉄構エンジニアリング 宮地エンジニアリング メタルワン特殊鋼 豊工業所 横河NSエンジニアリング 横河ブリッジ |
主要商社 (50音順) |
伊藤忠丸紅住商テクノスチール 伊藤忠丸紅鉄鋼 エムエム建材 岡谷鋼機 芝本産業 神鋼商事 住友商事 日鉄物産 阪和興業 三井物産スチール メタルワン |
取引先銀行 | 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 千葉銀行 |
決算報告書 |
沿革
History
株式会社 日鐵神鋼シャーリング | 株式会社 シーヤリング工場 | 株式会社 富士鉄鋼センター |
|
明治42年(1909年) | 古川康男、木村長四郎、大倉喜八郎によりシャーリング業 創業 | ||
大正3年(1914年) | 奥小路民蔵の自営により創業 | ||
昭和38年(1963年) | 新日鐵指定加工工場となる | ||
昭和40年(1965年) | 住友金属工業 資本参加 | ||
昭和43年(1968年) | 会社設立 | ||
昭和44年(1969年) | 本社を千葉市新港(千葉工場内)に 移転 |
||
昭和51年(1976年) | 千葉工場建設工事着工 鋼板剪断㈱から営業譲渡を受け、 事業開始(月島工場、砂町工場) 千葉工場稼働 富士製鉄指定加工工場 となる |
||
昭和61年(1986年) | ㈱関西鐵鋼センターに社名変更 | ||
平成12年(2000年) | ワコースチール和歌山工場の厚板商権譲受 | ||
平成14年(2002年) | ISO9001・2000年版 取得 | ||
平成15年(2003年) | 神鋼シャーレックス㈱と合併、 ㈱日鐵神鋼シャーリングに社名変更 | 本社を新日本製鉄㈱君津製鐵所構内に 移転、君津工場竣工 |
|
平成21年(2009年) | 熱処理操業開始 | ||
平成22年(2010年) | ISO9001・2008年版 取得 | ||
平成24年(2012年) | 青柳鋼材興業㈱より事業を譲受け 船橋事業所開設 |
||
平成25年(2013年) | ㈱日鐵神鋼シャーリングと㈱シーヤリング工場が合併し、 日鉄住金神鋼シャーリング㈱が発足 | ||
平成27年(2015年) | 基幹システム統合 | 船橋事業所閉鎖、君津に集約 | |
平成29年(2017年) | ISO9001・2015年版 更新取得 | ISO9001・2015年版 更新取得 | |
平成31年(2019年) | 「日鉄神鋼シャーリング株式会社」に社名変更 | ||
令和5年(2023年) | 統合発足後10周年を迎える | ||
令和6年(2024年) | 三橋鋼材株式会社の鋼板加工事業を吸収分割により承継 | ||
令和7年(2025年) | ㈱富士鉄鋼センターと合併 |
株式会社シーヤリング工場
明治42年(1909年) | 古川康男、木村長四郎、大倉喜八郎によりシャーリング業 創業 |
---|---|
昭和40年(1965年) | 住友金属工業 資本参加 |
平成12年(2000年) | ワコースチール和歌山工場の厚板商権譲受 |
平成21年(2009年) | 熱処理操業開始 |
株式会社日鐵神鋼シャーリング
大正3年(1914年) | 奥小路民蔵の自営により創業 |
---|---|
昭和38年(1963年) | 新日鐵指定加工工場となる |
昭和61年(1986年) | ㈱関西鐵鋼センターに社名変更 |
平成14年(2002年) | ISO9001・2000年版 取得 |
平成15年(2003年) | 神鋼シャーレックス㈱と合併、㈱日鐵神鋼シャーリングに社名変更 |
株式会社富士鉄鋼センター
昭和43年(1968年) | 会社設立 |
---|---|
昭和44年(1966年) | 千葉工場建設工事着工 鋼板剪断㈱から営業譲渡を受け事業開始(月島工場、砂町工場) 千葉工場稼働 富士製鉄指定加工工場となる |
昭和51年(1976年) | 本社を千葉市新港(千葉工場内)に移転 |
平成15年(2003年) | 本社を新日本製鉄㈱君津製鐵所構内に移転 君津工場竣工 |
平成22年(2010年) | ISO9001・2008年版 取得 |
平成24年(2012年) | 青柳鋼材興業㈱より事業を譲受け船橋事業所開設 |
平成27年(2015年) | 船橋事業所閉鎖、君津に集約 |
平成29年(2017年) | ISO9001・2015年版 更新取得 |
日鉄神鋼シャーリング株式会社
平成25年(2013年) | ㈱日鐵神鋼シャーリングと㈱シーヤリング工場が合併し、日鉄住金神鋼シャーリング㈱が発足 |
---|---|
平成27年(2015年) | 基幹システム統合 |
平成29年(2017年) | ISO9001・2015年版 更新取得 |
平成31年(2019年) | 「日鉄神鋼シャーリング株式会社」に社名変更 |
令和5年(2023年) | 統合発足後10周年を迎える |
令和6年(2024年) | 三橋鋼材株式会社の鋼板加工事業を吸収分割により承継 |
令和7年(2025年) | ㈱富士鉄鋼センターと合併 |